top of page
緑と自由の風

関口 博

国立市議会議員公開質問個別回答

1.公立保育園を民営化することが待機児童解消策になると思いますか? : いいえ

1.理由

待機児が多いのは、保育園不足が原因であり、民営化となんら関係がないと考えます。

2.行政による保護者に対するこれまでの説明内容で十分だと思いますか? : いいえ

2.理由

保護者、関係者から行政への話し合いの申し入れの機運が以前より、希薄であるとは感じます。一方、最近の傾向として、行政側が一度方向性を決めたら、その問題の根幹的な話し合いを市民とせず、枝葉の要求だけを受け取るという姿勢が随所に見うけられます。
従来の保育園行政を大きく変えるのであるから、関係者、市民との話し合いを充分にするべきと考えます。

3.市長は、9月に行なわれた国立市議会一般質問で、保護者から理解を得られたとおっしゃっていますが、公立四園保護者会連絡会が行なった保護者に対するアンケート結果では、半分の保護者がよくわからないと答えています。このまま民営化を進めていいと思いますか? : いいえ

3.理由

アンケートの結果から、「よくわからない」という保護者が半数いるのであるから、行政側の説明が充分にできていないことは、明白です。関係者の理解が、民営化をする、しないの議論の基本と考えます。

 

 

4.これまでの議論で公立保育園民営化の是非を議会で判断するのに、十分な説明や知識を得られているとお考えですか?足りない部分があるとすればどこでしょうか? : 不足している

 

4.理由

当事者、関係者の理解ができていないことが、上記のように判明していること。それは、民営化についての説明が充分されていないこと、一方、市立保育園のよさが関係者に充分理解されていないこと(市立保育園に満足しているので議論してこなかった、また時間的余裕がない、ということは理解できます)に起因していると思います。そのことに対する行政側の姿勢、対応について、議会に説明がされていません。
また、民営化は、財政健全化施策の一つとして行政内部では、議論の対象になっていますが、民営化による財政効果は、6年前までは、1園で1億円と言われていましたが、最近は、6000万円と言われています。これは、国の補助金がらみで財政効果を検討していること等に起因しています。つまり、財政効果についても、不透明であり、充分な検討ができない状況にあると思います。

5. 4を踏まえた上で、ご自身は公立保育園を民営化した方が良いと思いますか? : いいえ

5.理由

私は、市長時代に、保護者、関係者と多くの時間を使って議論しました。ここで、多くのことを語ることはできませんが、市立保育園の存在意義や子どもの成長について多くのことを知ることができました。4園しかない、市立保育園を民営化する必要はないと考えます。

 

 

6. 平成27年保育審議会答申の「目的」において、「国立市は、保育の実施主体として、様々ある保育行政の課題に対応し、市全体の保育サービスの質の維持向上を目指すとともに、子育て支援施策の充実に向けた取り組みについても責任をもって推進しなければならない」とありますが、保育サービスを受ける保護者としては、現状、公立と私立のサービスの質に違いがあると感じています。市内の私立及び公立認可保育所に対して平等に責任を果たすためには、保育の実施主体(児童福祉法第24条第1項)である国立市はどのような役割を担うべきだとお考えになりますか?

保育行政が始まった時代と現在の社会状況は異なっています。子どもの「命だけでも」守らなければ、という時代から、現在は、子どもの成長を担っていく保育園としての責任、役割について、充分理解、把握して保育行政を行うべきと考えます。

 

 

7. 国立市公立保育園の民営化について、ご意見がありましたらお書きください。

幼稚園は、幼稚園教育というところから始まったので、それぞれの私立幼稚園の教育方針に従って子どもの成長に寄り添っています。一方、保育園は、始まりが、子どもを「預かる」というところにあったので、充分に子どもの成長に寄り添っていけるかが、課題になると思います。この点が充分に議論されているとは思えない現状で、よりよい保育園を目指してきた公立保育園を私立保育園にすることについて、反対です。

bottom of page